前の5件 | -
秋になってました〜 [猫と犬]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
久しぶりの更新で
ログインし直し![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
最近は 「毛玉だらけ」
の方がメインになっていました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)




フェス行ったり花火みたり
楽しい夏でした
でも、
なんだか暑い夏でしたね
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ドリンク何本飲んだのかなあ
やっと秋

okearai家で変わったことは
仙台七夕初日に猫が増えました
「てん」です
簡単に言うと
近所の天上裏に住み着いた野良の子供![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
だから「てん」
くわしくは→てんのいきさつ

ほかのみんなは
とうみぎを食べたり

かぶらされたり

白黒ーズもかわりなく

はなの変顔も健在です


てんはかなりのやんちゃ
にゃんズに活気が出ています
とくにおと
遊び仲間が出来たからね。

元気すぎて 猫も人も
若干うんざりしている感じもありますが。
まだ子供の歯でかなりのガブリエル・・・
手足構わず噛んできて・・・
結構、ってか かなり痛いです
ま、可愛いから許すけど![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
では
高級外車にウンコしてほしいと思われたセキレイの巣立ち [猫と犬]
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
とりの話

「違うよ
」
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
私の職場は 動物好き
だらけ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
(まだ 作製途中のパネル)

職員
に セキレイが巣を作り
![[駐車場]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/47.gif)
卵を抱いています
みんな気になって気になって仕方がない![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

静かに見守りましょう
ってことで
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こっそり![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

(残念ながらピーピー小っさな時の写真がありません)
チビがいた!
ちょうど出勤の時![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
この 高級外車の後ろに巣があります
残念ながら私の車ではありません

親セキレイとか車の上に
「ウンコしちゃえ!
」って
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
思ってたって みんなが言っていましたよ
思ったのは私だけじゃないのよ、ええ。
あっという間に飛び去りました

近くには いつも両親がいて見守っていました

勤務が終わり帰るときは
両親も子セキレイも周りにはいなかったので
たぶん巣立ちだったんですね
約3週間のみまもりでした
巣から落ちて軍手をした同僚に戻されたり
カラスが来たりして
2羽だけが無事に巣立てたようです
元気でね〜![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
で、職場の犬を飼っている人も利用している
ドッグランサムの
「勝手に感謝祭」

はな お隣は エース→
この続きはアメブロ
毛玉だらけ で
猫とにゃんことネコとねこと犬のはな
so-netはなんか好きなので続けますよ
(ちょっと遅くてね・・・)
周囲ではアメブロが多いので平行で行こうかと![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ま、どちらも超のんびり更新ですが・・・
では![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
蛍は虫だよ [猫と犬]
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
あやしい入り口をはいって

夕暮れをまち

すっかり暗くなったら

![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
宮城県登米市東和町の鱒淵川
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
今年は蛍はかなり少なかったようです
週末はかなり混んだみたい
仕事がシフトで平日休もありラッキーです

こーんな感じ
初めて行くので明るいうちに下見をしました

きれいな小川
車の明かりが鑑賞を邪魔しないように
黒い幕を張ってくれています

さすがに夜は真っ暗
月も出ていなかったので
相方とはぐれると探すのが大変!
ま、探知犬がいたから
近くにいけばわかりましたが・・・
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
行く途中の高速
長者原SAの小さなドッグラン

周囲も綺麗でした

はなは前回記事同様
やはり 半目です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
猫記事



8㎏超え(肥え
ともいうか)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
パワーアップ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
そして
「かあちゃん・・・」

なぜなら
盆踊りのような踊りを見せられているから
(職場でね、フラを踊るのよ)
にゃんズなんか姿形もない![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
小さい頃 蛍には毒があるよ!!・・・って。
つい最近までそう信じていました 私・・・
蛍祭りに行きたくて いろいろ調べていて
無毒だって知りました
捕まえないでね!って事だったのね〜![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
蚊に刺されたくないなあと
うっかり「どこでも☆ープ」を
持って行くところでした。
あぶない!あぶない!
蛍は虫です!
そうか虫か・・・
虫は苦手だ・・・
う〜ん でも来年も!
では ![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
タグ:鱒淵蛍
半目はなは邪念のかたまりだもの・・・ [猫と犬]
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
おとの「う〜
う〜
シャーッツ
」
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
が聞こえてきます

新しい物ってみんな気になるのね〜。
ケージは私に怒られたときや爪を切られそうになったとき
の逃げ場だったのですが 最近 中で寝るときもあるので
新しい長座布団を買ってあげました
おとが先に入ってしまいましたが
はなもどうしても中に入りたかったようで
でも 仲が良くなったわけでもなく
顔をおとに向けると
強烈な猫パンチ&シャーっ
と威嚇
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

はなは気付く 「見たい心を滅しよう」

どこも見てない目をしていました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

って無理なお話

邪念のかたまりだもの![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
わたくしの大声が響きます

はなはおとの応戦を楽しんじゃう・・・![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
傍観者はこてつととり

アビ爺は無関心 ええ・・・

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
わたくし最近
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
あらら はなも?

これも それも


半目や目閉じちゃってるのは
だいたいはデータ消しちゃうのですが
消し忘れでも結構残っています・・・
猫はまばたきが少ないから
閉じてたことはないですよ。
では![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
会津工人まつりと猪苗代湖 [猫と犬]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
梅雨入りしてしまいましたね
奥会津の三島町で毎年この時期に開催される
ふるさと会津工人まつりに行って来ました
天気を気にしながら 仙台から
3時間位
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
雨はどうにかあがってくれました

人出は凄いです![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
日曜日のお昼頃に着きましたが
人気の商品は売り切れの所もあるようです
やまぶどうなどのカゴや陶器や木工品など
いろいろな出店があります

ひとくちペロリ

ちょっとしか食べなかったけど この後はなは下痢をした・・・
ごめんよ 冷たすぎたね
で、帰りは 猪苗代湖へ

誰もいません
走って

掘って

湖に入って
(目標物があったのですが・・・)

脚がつかなければ戻ってきます・・・

走って 湖に入って 掘って を 繰り返し

変な顔!
ヘロヘロだ〜

おばあちゃん![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
帰ってきて

ニオイの元は
マタタビのカゴと猫土産用マタタビの皮
4ニャン1ワン 全員集合

なんだか去年とすっかり全く同じ記事です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今年は水量が少なくいまいちでしたが、
行く途中の 柳津あたりの只見川の
感じなんかもとってもいいんですよ〜
犬同行は楽しいのですが
ゆっくり品物をみれないのが残念。
来年も!
では ![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
↓
昨日の記事は OKe2がお試しでしたものです
ワタクシはまだスマホではないのです
今 かえなければ一生できないよと言われる年齢・・・
「使いこなせない自信」がありますけどね
。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
前の5件 | -